コー ティングされた傷のつかない床や柱。変わらずキレイな家もラクでいいけれど家族と共に表情を変え、
日々成長する「無垢の木と暮らす」のはとても楽しい。
目次
「雨楽な家」は無垢の国産材、桧・杉などを使用した、日本伝統の木造軸組の家です。家の中に 一 歩足 を踏 み入れると桧 の良い香りに包まれます。床や柱に手を触れるとさらっとした手触り。この気持良さから「雨楽な家 」に暮らすご家族 は裸足で過ごす様に。まっすぐに育つ杉は壁や天井などで豊かな表情を見せてくれます。
杉には空気を浄化する効果も。いつも森林浴をしている様な「雨楽な家」は何だかよく眠れます。走りまわる子どもたちもうれしそう。床に物を落とせばへこむし、キズもつく。でもそれは、やわらかい自然そのままの姿だから。手をかければキズは味に、磨いてあげるとツヤが出ます。
同じ材料を使っていても、家はそれぞれで異なる表情を見せます。住んでいる「家族の顔」になるのが無垢の木の家です。
「雨楽な家」は無垢の国産材にこだわります。同じ気候風土で育った近くの木を使うことが、家のためにも木のためにも良く、輸送に係るエネルギー も最小で済みます。そして、「雨楽な家』では ー等材も使用します。一等材は節は多いけれど、他の等級の材と比べても品質・強度に遜色はありません。これは、「貼りもの」にはない本物の木の良さを味わいながら、節のある木を使うことで、価格を抑えることにもつながります。木目の個性を眺め、触れるのも楽しいものです。そして、国産材の活用は森林の健全な育成を助け、豊かな自然を未来に緊ぐことにもなるのです。
自然素材の家にも弱点があります。無垢の木は乾燥した材でも多少の割れ、反り、ゆがみが来ます。人が大笑いするのを「破顔する」、果実が熟れて口を開くことや、無垢材の柱や梁に割れが入ることを「笑みが入る」といいます。そんな木の家の特長や変化を受け入れながらも、簡単なお手入れで味のあるオリジナルの木の色に育てていきましょう。素直な無垢の木は手をかけた分答えてくれます。気をつけるとすれば、無垢の木はよく水や油を吸います。水拭きをする場合は硬く絞って、木にあまり水気が移らない様に、色の濃いコ ー ヒー やお茶、油のはね等はシミになりやすいので、マメに拭き取る様にしてください。汚れやすい水廻りやキッチン、よく人が通る場所にはあらかじめワックスやオイル等を、擦り込んでおく事もおススメします。
家の経年変化を楽しむ。
寺院や神殿にも使われる「無垢の桧」は建てたばかりの時は若々しい白木の輝きを魅せます。時を経て手をかけ、磨きをかけた桧の床は飴色になり、また違った輝きを見せてくれます。
上の写真は「雨楽な家」モデルハウスの新築時と、2年後に同じ角度で撮影した写真です。無垢の桧の柔らかい白木力又築2年後にはツヤが出て色が少し飴色に変わっています。お手入れはワイパー かけや乾拭きなどの日常的な掃除のみ。柱や天井も渋い木の色を深めています。右の写真はお客様の家で、新築時と、築後7年の床の状態です。施主様によれば特別なお手入れはしていないそうです。お子様が元気に走り、家族で暮らすうちにキズも入りましたが、良い色になり別の木の様。自然素材と暮らすには広い心で、時に手を入れることが大切です。自分で磨いた床や柱はより愛着も湧きます。古美ていくものを大切にする。日本人の美意識ですね。
長く住んでいるうちにはリフォームの時期がやってきます。時期としてはおおよそ10年後、つまり給湯器にシャワートイレなど設備品は10年で交換時期がやってきます。メーカーも10年以上の交換部品は無くなり耐用年数がおおよそ10年となります。そのためこの時期にリフォームの相談が多く、一般に給湯器にシャワートイレ、キッチンのコンロの取替が多く他に室内ではクロスの張替えが行われます。クロスの張替え理由の多くは結露による剥がれや汚れなど他には、子どもが大きくなりメルヘン柄のクロスの柄が気になっる、間取りの変更に伴いイメージチェンジ、アクセントクロスなどいろいろ理由があります。もう一つ柄があるため飽きてしまったという理由も聞きます。弊社の自然素材の雨楽か家ではトイレからLDKまで全て本漆喰の塗壁を採用しています。好みもあるでしょうが白い壁で飽きることも無く、壁に静電気が起きないためクロスのように一部が黒くなることも少なく、結露で剥がれることなく快適な性能は10年後も変わりません、やがて来るリフォームのコスト削減にも効果があるかと思います。
自社設計・自社大工による責任施工の家づくり 中垣建設㈱ 代表・一級建築士 中垣幸春
◆家づくりのご相談はこちらから予約下さい 何のことかわからないなど些細なことでも構いません
◆会社を知りたい方はこちらをご覧ください よろしくお願いします。
◆会社までの行き方はこちらをご覧ください